dyno2316 ロヒミフ perl VBA Excel 秀丸

秀丸カラーマーカーマクロ

//seltopcolumn    範囲選択開始位置のカラム位置を表します。(V5.00以降)
//seltoplineno    範囲選択開始位置のエディタ的に計算した行番号を表します。(V5.00以降)
//selendcolumn    範囲選択終了位置のカラム位置を表します。(V5.00以降)
//selendlineno    範囲選択終了位置のエディタ的に計算した行番号を表します。(V5.00以降)
//--------------------------------------------
//gofileend   ファイルの最後に移動
//gofiletop   ファイルの先頭に移動
//--------------------------------------------
//column    カーソルのカラム位置を表します。カーソルが論理行頭にいる時が0です。
//lineno    カーソル位置の、エディタ的に計算した行番号を表します。ファイルの先頭が1です。
//--------------------------------------------
//範囲選択をした部分に、一時的なカラーマーカー(色付け)をします。(V7.00以降)
// 任意の位置に、幾つでもカラーマーカーを付けることができます。
// 以下のような感じで使います。
//
//colormarker 文字色, 背景色, スタイル, 種類, ユーザーデータ
//
// 文字色 0x0000ffが赤、0x00ff00が緑、0xff0000が青 -1が透明
// スタイル 指定しない場合 11番(透過)0 普通 1 ボールド
// 種類 0 編集しても維持 1 編集したら分裂 2 編集したら消える
// ユーザーデータは、識別するために任意の値
//
// パラメタは省略できます。
// 全て何も指定しないか、全て透明・透過を指定すると、範囲選択に含まれるカラーマーカーを削除します。
// 既にカラーマーカーがある位置にカラーマーカーを付けた場合は上書きされます。
// ファイルに保存されることはありません。

//movetolineno 桁番号, 行番号; カーソルを移動 movetolineno 1, 1; ファイル先頭


gofileend;
#endline = lineno;
disabledraw;

#a = 1;
while( #a < #endline ) { //---------------------- movetolineno 1, #a; beginsel; movetolineno 8, #a; colormarker 0x0000ff, -1, 0, 0; endsel; //---------------------- movetolineno 8, #a; beginsel; movetolineno 11, #a; colormarker 0x00ff00, -1, 0, 0; endsel; //---------------------- movetolineno 11, #a; beginsel; movetolineno 13, #a; colormarker 0xff0000, -1, 0, 0; endsel; #a = #a + 1; } enabledraw;