dyno2316 ロヒミフ perl VBA Excel 秀丸

OEからLiveMailへデータ移行


【Outlook Express→Live Mail データ移行】

Outlook Expressがメッセージ・データを保存する既定の場所は、
 1. Outlook Expressを起動し、[ツール]メニューから[オプション]を選択
 2. 表示されるダイアログで[メンテナンス]タブに移動し、[保存フォルダ]をクリック
 3. 保存場所が表示される

□メールデータのデフォルトの保存場所
「 c:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data
\Identities\{GUID}\Microsoft\Outlook Express」

 このフォルダの内容を丸ごと、USBメモリにコピー

(注){GUID}にはユーザーを識別するグローバル一意識別子(GUID:Globally Unique Identifier)

□アドレス帳のデフォルトの保存場所

「 c:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data
\Microsoft\Address Book」の中の拡張子「*.wab」を持つファイル

この「*.wab」ファイルをUSBメモリにコピー

□アカウント設定のエクスポート
 1. Outlook Expressの[ツール]メニューから[アカウント]を選択する。
 2. 表示される[インターネット アカウント]ダイアログで、
   エクスポートしたいアカウント設定をクリック
   ([すべて]タブではメールもニュースもまとめて表示されるが、
   [メール][ニュース]タブで個別に選択することもできる。)
 3. 右側ボタンの中から[エクスポート]をクリック
 4. アドレス帳と同じ場所に保存